組合一覧

長野県
久保田織染工業株式会社

久保田織染工業株式会社

代表取締役:久保田 治秀

〒399-4106 長野県駒ケ根市東町2-29

0265-83-2202

0265-83-2204

https://inatumugi.com

伊那紬は、信州の伊那谷で独特の手織機を用い、一本一本丹精をこめて手織りされた伝統的な織物です。久保田織染工業は明治43年(1910年)創業の工房で、伊那紬の伝統を守り続けてきました。糸作りから染め、機織りまで一貫して行い、伊那谷の自然素材を使った草木染めを取り入れることで、自然の輝きを放つ深みのある色彩と独特の風合いを生み出しています。100年以上変わらない手作りの技を通じて、これからも人がつむぐ温もりをお伝えしていきます。織物体験・織物教室も行っております。お気軽にお問い合わせください。

株式会社マイナック

代表取締役:市瀬 和繁

〒395-0826 長野県飯田市松尾水城1641-1

https://mynac.co.jp

“信州の地で、技術とセンスを結集してファッション性の高い紳士服/婦人服を製造しよう”マイナックはそんな想いから創業しました。ジャケット,コート ブルゾン シャツ パンツ スカートなどオールアイテムに対応している日本でも数少ない縫製工場で、現在ではデザイナーズブランドを中心に、百貨店向け、アーティスト向け衣装などを生産しております。多種多様な生地やその組み合わせ、難解な縫製仕様、時にはアパレル以外の分野にも積極的に取り組む対応力をモットーに、業界問わず様々な会社様とお取引させていただいており、創業50年以上の経験をベースにさらに時代やニーズに合わせたモノづくりに取り組んでおります。
株式会社マイナック
会信織物

株式会社会信織物

代表取締役:廣川 諒

〒388-8004 長野県長野市篠ノ井会892-2

026-299-7571

026-299-7571

平成元年創業の工房を引き継ぎ、令和元年より着物生地の信州上田紬や洋装生地のストールなどを製作しています。昔ながらの受け継がれた技法を使い、糸撚糸、精練、染織、整経、機織の織物の全ての工程を長野の工房にて製作しています。また絹糸にもこだわり、現在総需要の1%以下となってしまった日本の繭を使用しています。伝統的な織物でだけでなく特殊な織り方や独特な風合いを持つ物など日々試行錯誤しながら制作しています。

藍染 浜染工房

代表:浜 完治

〒390-0828 長野県松本市庄内2-2-41

0263-26-3945

0263-26-3945

https://hamasome1002.theshop.jp

藍のかおり工房(展示、販売、藍染体験)

〒390-0828 長野県松本市庄内2-5-1

https://i-kk25.jimdofree.com/

藍は世界最古の染料と云われ、日本各地で染色に使用されてきました。松本の藍染も江戸時代から広く行われるようになったそうです。藍染浜染工房は、明治44年松本市、旧逢初町(庄内)で創業し現在に至ります。当工房では、先代より受け継いだ型紙を用いた藍染の技法で、反物、のれん、バッグ、鹿革小物等を制作しています。少しでも、藍型染を次世代に伝える事が出来れば幸いです。
藍染 浜染工房
藤本つむぎ工房

藤本つむぎ工房

代表取締役:佐藤 元政

〒386-0018 長野県上田市常田2-27-17

http://ueda-fujimoto.jp

藤本 塩田店

店長:岩下 朝香

〒386-1213 長野県上田市古安曽3499-1

0268-38-7660

https://fujimoto-siodaten.jp/

藤本つむぎ工房は、寛文年間から蚕種の製造・販売を行ってきた、藤本蚕業株式会社の織物部門として、昭和2年(1927年)に創業しました。羽二重や日章旗など、正絹の織物を製造していましたが、第二次世界大戦によって生産が途絶えていた紬織物を復興させる活動に参加し、上田紬の製造・販売を始めました。上田紬の伝統である品質の良さを守りながら、時代の変化に対応した製品づくりを心がけています。直営店では、お買い物だけでなく機織り体験も行っておりますので、上田にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
"自然の恵み、蚕の神秘。人の手で真心込めた生糸を、皆様に"松澤製糸所は、諏訪湖と諏訪大社に囲まれた自然豊かな下諏訪町にある小さな製糸工場です。かつて諏訪湖周辺は生糸生産の中心地として栄えましたが、現在は長野県内で稼働する製糸工場は当社を含め2社のみです。当社は創業以来、太い繊度の生糸を提供してきましたが、現在は幅広い繊度の生糸を生産できる体制を整えています。環境に配慮し、創業時から変わらず井戸水と薪ボイラーを使用しながら、持続可能なエコ生糸をこれからも作り続けていきます。少ない生産量でも対応します。ご相談ください。
松澤製糸所
宮坂製糸所

株式会社宮坂製糸所

代表取締役:高橋 耕一

〒394-0021 長野県岡谷市郷田1-4-8

0266-22-3116

0266-24-3626

https://www.msilkpro.com

岡谷蚕糸博物館/シルクファクトおかや

〒394-0021 長野県岡谷市郷田1-4-8

0266-23-3489

0266-22-3675

https://silkfact.jp

昭和3年創業、平成26年より岡谷蚕糸博物館に移転、繭から生糸を生産する製糸工程を動態展示として一般公開しています。従業員数は7名で、近年は若い方が技術を継承しています。主な繰糸機械は、諏訪式繰糸機、上州式繰糸機といった伝統的な手作業方法と、日本の製糸技術史を代表する三方式が稼働しています。また、攪拌繰糸機(トルネードシルク)、銀河シルク繰糸機などの新開発した繰糸機による生産。多品種小ロット生産体制となっており、顧客の要望や製品の用途に応じて、生産方法や糸の種類などきめ細かな対応をしています。工場直営のショップでは、国産シルク素材や製品、シルク石鹸・化粧品を販売しています。

染工房ラピスラズリ

代表:市川 洋子

〒386-0033 長野県上田市三好町562-8

0268-22-1811

0268-22-3661

ひと粒の繭から繰られる生糸。真綿から紡がれる紬糸。また麻、葛、パイナップルピーニャなど、天然の植物から績まれる糸。人の手の技と膨大な時を駆使し、育まれてきた様々な糸たち。それらの糸は再び人の手を通して一枚の個性的な美しい布になる。私の元に届くのは、素のままで十分美しい白布達。その布の表情をどのように生かすことが出来るのか…技法【型染め 絞り ぼかし染め】を使い、生活空間を彩るため、やさしい布を身に纏うため、布と語り合う日々です。沖縄の紅型を代表とする型染め、独自の方法で模様をつける絞り染め、そして布に自由で好みの色を与えるぼかし染めで、生活空間を彩ります。
染色工房ラピスラズリ
絹工房

合同会社シルクラボ松本

代表社員:小野康輝

〒390-0823 長野県松本市中山4690

0263-86-6701

0263-86-6701

絹工房

店長:清水伸子

〒390-0823 長野県松本市中山4690

0263-86-6701

0263-86-6701

https://kinukoubou.jp

松本市東山麓中山の、のどかな田園風景の中にある、日々の生活で楽しめる婦人服、手作りアクセサリー・雑貨、ネック類、靴等と絹製品を販売している、小さなお店です。併設のカルチャー教室では織・染・パッチワーク・クラフトなど、楽しい講座を初心者の方でも安心して受講出来ます。店舗前、裏に絹工房専用駐車場をご用意しております。市内外からドライブがてらお気軽にお立ち寄りください。